目隠しフェンス

お疲れ様です。

 

今日は現作業を手伝ってきました。

 

作業内容は目隠しフェンスの独立基礎の設置です。

 

こんな感じです。

 

 

基本的に目隠しフェンスは背を高く施工する場合風の影響を受けやすいので頑丈に施工する必要があります。

 

ですので、今回の場合独立基礎を一体化するようにコンクリートを流し込みます。

 

特に目隠しフェンスを施工する場合、周りに何もないような住宅 例えば田んぼの中、畑等などの風の通りやすい場所などの場合は特に注意が必要です。

 

 

一輪車で約3㎥の生コンを流し込みました。

 

久しぶりの重労働でエラかったです。エラすぎて作業終了時の写真撮るのも忘れてました、、、

 

他にもメッシュフェンスも同時進行で進めました。

 

 

今日の作業は以上です、、

 

みなさんも熱中症に気を付けて作業してください(^◇^)

 

 

 

 

 

関連記事

一宮市の素敵な外構!

こんにちは(´▽`*)   お盆も終わり、暑い日が続いておりますね…。 弊社は先日から、熱中症に気を付けながらも元気に営業再開しております!   今回は、一宮市の現場のご紹介です。   ∇   お盆前 …

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます はじめましてブログを一緒にもりあげていくことになりました工事部新人です。 去年から仕事をはじめました まだぺーぺーですが温かく見守ってください よろしくお願いします h …

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。新年1発目の投稿…

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 新年1発目の投稿は金沢の黄金ソフトクリームです。 今年はソフトクリームのように輝けるような年にしたいです^o^

二本足のカーポート

こんにちは(^^♪   今日も愛知県一宮市で続々と現場が進んでおります。   来週からは雨なのでお盆前どこまで工事が進むか分かりませんが頑張ります。(^◇^)   今日の …

真っ白な 壁を作りましょう!

とってもシンプルな門扉 門柱を作成致します。 ちょこっと、かわったpostと表札と… もうしばらく、お待ち下さい。全貌が、楽しみな感じ! とっても 暑いあつすぎます。 皆様 体調には注意して下さいね! …