コンクリート打ち
2018年3月24日
こんにちは(^^♪
今日は天気が良かったので無事にコンクリート流し込みが出来ました(^^)/
流し込む前の写真ですがご紹介します。
▽こんな感じです。

今回は玄関ポーチを乗り越えて生コンを運ばないといけませんので板を使って橋を作ります。
この橋を使って一生懸命に奥まで一輪車を引いて流し込みを行いました。私も今日は職人さんに混ざって作業させていただきました。
たまに作業を一緒に行うと職人さんの気持ちが良く分かります(^^)/
▽

コンクリートを流し込む前の写真です。
升目のような網がありますがこれがメッシュ鉄筋というものでコンクリートのひび割れを防止するために入れています。
今日の作業は以上です。
打設に必死で打設中の写真を撮影できませんでしたm(_ _)m
ありがとうございました(^^)/
▽ギャラリーはこちら
大人シックな家
関連記事
-
-
面影を残した和モダンリフォーム外構(夜景ver)
前回投稿のリフォーム外構の夜景となります。 昼間の風景とは打って変わって、明かりが灯るととても幻想的な空間となります。 …
-
-
雨と花粉に負けない洗濯物の対策法
こんにちは! 最近、突然の雨が多くなってきました。 我々も天気が読めない日々が続いており、コンクリートの打設日を慎重に考えております。(-_-;) 突然の雨だと洗濯物とかも大変ですよね… …
-
-
清洲城 江と三英傑
大河ドラマ「江」半日時間があったので、ぶらりと 桜も終わり 空いているかなと思い…たくさんのお客さんが のしたで 甲冑を… 皆さんも どうぞ ! 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… …
-
-
江南市で外構工事が進んでおります。
こんにちは(^^♪ 今日は途中経過のご紹介です。 こちらの現場はタイルデッキと門柱が特徴的な外構になります。 タイルデッキはこんな感じです。 ▽ デッキ一部分にクリヌキを作ってそこには …
-
-
一宮市 (尾西市)でエクステリア工事進行中(^^♪
こんばんは(^^♪ 今日は土砂降りでしたねm(_ _)m お陰様で工事が全く進みませんでした。。。 こんな時にコンクリート打設工事をすると雨に流されてしまいます。 ですが、、ワザとコンクリートの表面を …