目隠しフェンス

お疲れ様です。

 

今日は現作業を手伝ってきました。

 

作業内容は目隠しフェンスの独立基礎の設置です。

 

こんな感じです。

 

 

基本的に目隠しフェンスは背を高く施工する場合風の影響を受けやすいので頑丈に施工する必要があります。

 

ですので、今回の場合独立基礎を一体化するようにコンクリートを流し込みます。

 

特に目隠しフェンスを施工する場合、周りに何もないような住宅 例えば田んぼの中、畑等などの風の通りやすい場所などの場合は特に注意が必要です。

 

 

一輪車で約3㎥の生コンを流し込みました。

 

久しぶりの重労働でエラかったです。エラすぎて作業終了時の写真撮るのも忘れてました、、、

 

他にもメッシュフェンスも同時進行で進めました。

 

 

今日の作業は以上です、、

 

みなさんも熱中症に気を付けて作業してください(^◇^)

 

 

 

 

 

関連記事

現在工事中の現場

こんにちは!   最近、温かくなってきましたね…! 作業をしていると暑いぐらいです💦 そんな今日は、工事中の現場を2件ご紹介させて頂きます。   ▽   こちらは一宮市で工事中の現場で …

和モダン外構完成しました

おはようございます! 最近インスタばかり更新していて、ブログ更新が止まっておりました☺ 久しぶりの投稿にふさわしいかっこよい物件ができましたのでご紹介させていただきます。   建物が住友林業さんの建物 …

二世帯住宅の外構

こんにちは!   今回は、先日完成した二世帯住宅の外構のご紹介になります。 ▽ こんな感じになりました!   ▽ 機能門柱は、ユニソンさんの ‘‘カーサDR750‘‘ になります。 優しい木目調と金属 …

一宮市でリフォーム工事が完成致しました!

こんにちは(´▽`*) 久しぶりの投稿になってしまい申し訳ございません。 今回は、先日ご紹介させていただいた外構現場が完成致しましたので、改めてご紹介させていただきます!  ▽前回のブログはこちらにな …

玄関までの動線がスムーズなお家が完成しました。

タイル門柱とモダンなお家の雰囲気に合うように 設計したお家がついに完成いたしましたので、 詳細をご紹介させていただきます。 今回特にこだわった点は「玄関までのスムーズさ」です。   「タイル門柱」 タ …