階段工事
2018年4月6日
こんにちは(^^♪
今日のブログは名古屋で外構工事を行っていますのでその様子をご紹介したいと思います。
こんな感じです。
▽

高低差3m以上ある土地なので階段が16段必要になってきます。
階段が16段もあると重機や車両での作業が困難なのでほぼ人海戦術で工事を進めていきました、
この工事の始まりはまずは両サイドの壁からスタートしました。
▽

袖壁の基礎の型枠です。
斜面での作業なので材料の運び込みが大変です。
▽

基礎コンクリートの打設が完了した様子です。
綺麗に作ることが出来ました。
▽

袖壁のブロック積です。
職人さんが綺麗に斜めにカットしてくださいました。
ここまで来るのに多大な労力が必要になります。
職人さんに感謝です!
引き続き安全に工事を進めたいと思います。
宜しくお願い致します。
▽ギャラリーはこちら
デコモザイクな家
関連記事
-
-
お洒落な塀工事
こんにちは(^^)/ 昨年から引き続き塀工事をおこなってやっと植栽が入りました。 白樺の木の白い幹とグレーの壁のコントラストが綺麗です。 ▽ 間口が広くダイナミックな外構です。 ▽ こちらの塀はアクセ …
-
-
うなぎ屋さん
うなぎが、食べたくなり(^。^) 名古屋の蓬莱軒の味が岐阜各務原でたのしめるお店です。JAZZが流れ ひつまぶしは、お茶ではなく だし??かな?とっても美味しいですよ! 子供は半分の設定があり長男くん …
-
-
一宮市のお庭工事
こんにちは! 今回は、一宮市の現場のご紹介です。 お庭のリフォーム工事という事でご連絡を頂き、先日から工事がスタート致しました。 ∇ こちらになります。 目隠 …
-
-
一宮市で新築外構工事
こんにちは(^^♪ しばらく風邪で体調を崩してブログお休みしておりました、、、すみません。 皆様も風邪にはお気をつけてください。 では本題です。 …
-
-
使いやすい土間コンクリート
こんにちは! 今回は、一宮市で完成した新築外構現場のご紹介です。 ▽ 約200㎡程の土間コンクリートを打設致しました。 元々は土の駐車場でしたが、コンクリートにする事で泥の汚れや雑草を気にする事無 …