一宮市で新築外構

こんにちは(^^)/

今日は工事途中の現場をご紹介させていただきます。

こちらはコンクリートを流す前段階でアプローチのデザインのインターロッキングを並べ終わった状態です

その後メッシュ筋を並べます。

 

こちらがメッシュ筋を並べた状態でコンクリートを流すのみになっております。

メッシュ筋はコンクリートの中心に来るように浮かせて設置する場合と写真の様に地べたに置く施工をする場合があって弊社は後者で行うことがほとんどです。

その理由は浮かせた状態ですと一輪車で生コンを流す場合、メッシュが浮いている状態だと一輪車を押しにくいのと、浮いた状態の上でその上を歩くとメッシュが歪んでしまうためです。

ではどのようにしてメッシュをコンクリートの中心に来るようにするかですが、コンクリート打設時に道具を使ってメッシュ筋を持ち上げながらコンクリートを流すようにしてます。確かに手間はかかりますがそちらの方が確実にいい位置にメッシュがきます。

施工方法は施工する物の形や、施工条件によって色々と異なってきます。

いつも職人さんと色々と検証や相談をしながら一つ一つ着実に進めております。

これからもどんどん新しいこと・いい施工方法にチャレンジしていきたいですね(^^)/

関連記事

横に長い門柱と駐車場斜めスリット

玄関ポーチの目隠し 自転車置き場の目隠し兼用の長い幅の門柱です。 高さ約170㎝にて真っ白に塗ります。 表札は美濃クラフトさんの CL-3 LED照明付き ポストはリクシルさんのエクスポートS-3型  …

デコボコタイル 門柱へ…

暑いですね!お体に注意です ちょこっとのアクセントが良い感じに~なりますね! 後は、ジョリパット《ホワイト》を塗っちゃいます 駐輪場のアクセントにもちいちゃいタイルを… 坂井工業所エクステリア …

デザイナーズエクステリア完成

こんにちは(^^)/ 住宅にマッチした素敵なエクステリアが完成しましたのでご紹介させていただきます。 ▽ こんな感じです。 ▽ 外構工事前 外構工事をすると家の品格が上がりますね。 植栽向かって右側に …

洗い出しー

レンガと洗い出しのコラボです@ ‘ェ’ @ 洗い出しは長持ちします! 坂井工業所エクステリアガーデニング事業部でしたー https://sakai-kogyo.jp/ 期間限定 …

バリアフリー化

こんにちは(^^♪   昨晩はすごい雨が降って大変危険でしたね、、、   台風まだ来るみたいなのできをつけてください。   ということで安全なエクステリアというテーマでブ …