千両 万両 ! 

     カメ 寒い寒い日が続きます カメ

     坂井工業所 エクステリア・ガーデニング事業部

 前回の靴脱ぎ石の横に万両を植えました~

 子供たちがたくさんいる為踏まれないように、

         ひっそりと・・・

本当はもう少し手前に植えたかったのですが・・・

     坂井工業所 エクステリア・ガーデニング事業部

マンリョウについて

 冬に付ける光沢のある赤い果実と緑色のコントラストが美しく、「万両」といういかにもたくさんのお金をほうふつとさせる名前で正月用の縁起木として親しまれています。日本では江戸時代から栽培されており、多数の園芸品種が存在します。
 日本(主に関東より南)、朝鮮半島、中国、台湾、インドなど、広い範囲に分布する常緑性の樹木です。暖かい地方では2m近くの樹高に達することもありますが、だいたい1m内外に収まる低木で林の下など、半日陰で湿潤な環境を好みます。
 幹は根元で枝分かれせずまっすぐ上に伸び、先の方で小枝をまばらに出します。7月頃に1cmに満たない小花をたくさん付け、その後実を着けて晩秋~冬に赤く色づきます。花は白色で紅色の点々があります実は枝にぶら下がるように着いており、ほおっておくと夏まで落ちずにそのままの状態を保ちます。葉は長だ円形で光沢があり、革質で柔らかめ、フチには波形のギザギザがあり色は濃いめの緑色です。

  

赤実が基本種ですが白実のシロミノマンリョウ、黄実のキミノマンリョウなどなどが知られています。また、葉に斑のはいるものや葉の形の変わったものなど園芸品種も多数存在します。
 余談で恐縮ですが、千両(センリョウ・センリョウ科)、百両(カラタチバナの別名・ヤブコウジ科)、十両(ヤブコウジの別名・ヤブコウジ科)、一両(アリドオシの別名・アカネ科)とお金(両)をほうふつとさせる名前の植物は一の位から万の位までのラインナップがそろっています。いずれの植物も秋~冬にかけて赤い実が付きます。

奥に またまた オモトを植えました。大変喜んでいただきました。

ちょこっと緑が入るといい感じに変化いたします。

坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした・・・

https://sakai-kogyo.jp


関連記事

もうすぐ 桜 !

                  岐阜県の薄墨桜です!      最近  が~ 寒いような、暑いような 風邪ひきそうな季節です            皆様も、体調には十分気をつけて、お過ごしください …

TOEX エススライド!

引き戸の新デザインに加え、大型化やセキュリティ、安全が充実。 エススライドは、すっきりと収まる為シンプルで いい感じ 左右どちらからでも開閉が可能な「引き違いタイプ」も新たに加わり さらに利便性が、良 …

ステイム sty.M 三協立山アルミ

先日の三協立山アルミの展示会にあった機能門柱ステイム お客様に、提案したところ即購入 ジャパネスクモダンを飾る色彩美。それは印象の赤 同じく三協立山より カーポート マイリッシュ  通常のカーポートと …

黒い門柱(^^)完成

ようやく完成致しました。 とってもシンプルに 真っ黒に 夜も表札だけが輝きます(^^) 水栓柱も、モノトーンにう~ん良い感じに仕上がりました。 寒くなって、きました!皆様 風邪を…ひかぬように気をつけ …

ウイルモダン!

           toexのファンクションユニット・ウイルモダン       サイドを、柿渋 センターをシャイングレーの組み合わせにて    このタイプは、シンプルでいい感じセンターよりLEDライ …