千両 万両 ! 

     カメ 寒い寒い日が続きます カメ

     坂井工業所 エクステリア・ガーデニング事業部

 前回の靴脱ぎ石の横に万両を植えました~

 子供たちがたくさんいる為踏まれないように、

         ひっそりと・・・

本当はもう少し手前に植えたかったのですが・・・

     坂井工業所 エクステリア・ガーデニング事業部

マンリョウについて

 冬に付ける光沢のある赤い果実と緑色のコントラストが美しく、「万両」といういかにもたくさんのお金をほうふつとさせる名前で正月用の縁起木として親しまれています。日本では江戸時代から栽培されており、多数の園芸品種が存在します。
 日本(主に関東より南)、朝鮮半島、中国、台湾、インドなど、広い範囲に分布する常緑性の樹木です。暖かい地方では2m近くの樹高に達することもありますが、だいたい1m内外に収まる低木で林の下など、半日陰で湿潤な環境を好みます。
 幹は根元で枝分かれせずまっすぐ上に伸び、先の方で小枝をまばらに出します。7月頃に1cmに満たない小花をたくさん付け、その後実を着けて晩秋~冬に赤く色づきます。花は白色で紅色の点々があります実は枝にぶら下がるように着いており、ほおっておくと夏まで落ちずにそのままの状態を保ちます。葉は長だ円形で光沢があり、革質で柔らかめ、フチには波形のギザギザがあり色は濃いめの緑色です。

  

赤実が基本種ですが白実のシロミノマンリョウ、黄実のキミノマンリョウなどなどが知られています。また、葉に斑のはいるものや葉の形の変わったものなど園芸品種も多数存在します。
 余談で恐縮ですが、千両(センリョウ・センリョウ科)、百両(カラタチバナの別名・ヤブコウジ科)、十両(ヤブコウジの別名・ヤブコウジ科)、一両(アリドオシの別名・アカネ科)とお金(両)をほうふつとさせる名前の植物は一の位から万の位までのラインナップがそろっています。いずれの植物も秋~冬にかけて赤い実が付きます。

奥に またまた オモトを植えました。大変喜んでいただきました。

ちょこっと緑が入るといい感じに変化いたします。

坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした・・・

https://sakai-kogyo.jp


関連記事

生垣(植物の囲い)からアルミフェンスへ

      生い茂った生垣を・・・      すいません逆光写真になってます!        一本ずつ撤去です根っこから       ブロックのベース(基礎)と道路から   30cmの立ち上がりを作り …

レンガー階段

今日はヴィンテージな感じのレンガ階段施工例を紹介致します。 こんな感じで積み上げていきます。 最後にスタンプコンクリートで色をつけて、、完成です。 なかなかいい感じで出来たのではないでしょうか、 坂井 …

コルディネ インディビザ!

 赤~い葉っぱに、白い鉢  年中葉が 落ちなく存在感ありあり 門柱の前に据えると立体感が出でき  より一層門柱が、引き立ちます  こちらも 赤にてまだまだ下地が・・・ 抜群の存在感です こちらは ポー …

ミニミニ工事!

           ちょっこっとだけの仕事           玄関の前に2.2㎡だけのコンクリート打設工事   家の周りに山砂を入れるだけの工事でしたが、     喜んで仕事させていただきました~ …

インフルエンザと風邪(´・_・`)

風邪が、とっても流行ってます皆様注意して下さいね! さてさて 今回は変わったカーポート いかがでしょうか?ちょっとお値段が アプローチに~またまたスタンプを致しますよ 坂井工業所エクステリア・ガーデニ …