リフォーム工事とカーポート工事

こんにちは(^^

 

今日も続々と現場が進んでおります。

 

 

まずは外構リフォーム工事のご紹介です。

 

内容は既設の古くなったブロック塀を取り外して新たに化粧ブロックでブロック塀を起こす予定デス。

 

 

既設のブロックの取り外しから行うので裏側の邪魔な土をどけることからスタートです。

 

 

土をどけ終わったら慎重にブロックを取り外します。斫り器を使うと割と簡単に壊すことが可能です。

 

まさに文明の利器!ヒルティさんに感謝です。

 

 

 

そして鉄筋を組みます。

 

 

最後にブロックを積み上げていきます。

 

 

今回の現場で使用しているブロックには特徴があります。

 

それは汚れにくいということです。

 

ブロック銘柄はTOYO工業さんのササラモードというブロックです。

 

TOYO工業さんのWEBカタログです。

 

ササラモードは他のブロックと違いクリアコーティングが施してあり汚れにくくなっております。

 

実物の表面を触ってみるとすべすべしており確かに汚れにくい印象を受けます。また高級感もあります。

 

 

続いてカーポートの現場です。

 

朝カーポートの職人さんに設置場所を確認してからの作業になります。 カーポートの下のコンクリート部分は事前に

 

重機で整地して砕石を敷き詰めてあります。

 

職人さん二人でLIXILさんのウィンスリーポートⅡを設置していただきました。

 

 

 

 

こちらはLIXILさんのセッパンポートで特徴的なのが屋根に木目調のパネルが付いているところです。

 

木目調には4種類ほどカラーがありますので建物に合わせた選択が出来ます。

 

近年ではエクステリアのカラーも増えてきており個性を持った外構を作ることが出来ます。

 

みなさまのお家にあったおすすめの色の組み合わせをご提案しますので是非ご相談ください。

 

宜しくお願い致します。

 

 

関連記事

駐車場の使い方は10人10色

限られた敷地の中でどのようにやりくりするかは是非弊社にお任せください!皆様は、駐車場はどの様に使用されていますか? ・車の駐車スペースとして ・趣味用のガレージを建てて、車やバイク等の展示スペースに …

アーキフィット

ながかったですけどようやく完成して… 玄関アプローチは、ちょっぴり変わってますよ postも ホープレイズくんも 今回 また、かわった樹木を 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… ht …

目隠しフェンスとオシャレなブロック塀

こんにちは(^^♪ 今日はリフォーム外構が完成しましたのでご紹介いたします。 ▽こんな感じです。 施工前の写真が良いのが無かったので分かりにくいですが今回施工させていただいたのは道路沿いのブロック積+ …

岐阜 山岡の おばあちゃん市

    私 じっと してません      日本一の水車を見に来ました 思ったより 大きかった しかも回転していた       吊り橋もあり 反対側には・・・     おりがわ湖 ダムがあり なんと 中 …

一宮市で外構リフォーム工事

こんにちは!   一宮市で外構リフォーム工事が完了しましたのでご紹介いたします。   内容はカーポート3台分と外周フェンスの工事でした。   カーポートはこんな感じです。   ▽   今回取り付けさせ …