タイルデッキ
2019年6月8日
こんにちは(^^♪
今日は現在進行形の現場をご紹介させていただきます。
▽こんな感じです。

こちらはタイルデッキの下地の段階です。
タイルはよく町中で見かけますがその前段階はあまり見かけないですよね?
タイルは一度コンクリートで土台を作ってからそれに貼り付けてあるんです。
▽こんな感じで貼っていきます。

まず、タイルをまっすぐ貼れるように基準線をコンクリートに書きます。そして、タイル接着用のタイルセメントを土台の上に敷いてタイルをそこから順番に目地の間隔をそろえて貼っていきます。
▽いきなりですが出来上がり写真です。

最後にタイルとタイルの隙間が空いておりますので目地材を入れて完成です。
今回はタイルデッキが大きく、スロープも付いております。そして玄関ポーチと隣り合わせなので高さを玄関ポーチと合わせて行き来し易いように設計してあります。
今後手すりも付きますので完成したらご紹介させていただきます。
▽タイルデッキの施工例はこちら
木目調ぬりかべの家
関連記事
-
-
三協アルミ 新商品展示会
こんにちは! 先日、三協アルミの新商品展示会がございました! 今回、展示会に参加させて頂きましたので、新商品の魅力を皆様にもお届けいたします(^-^♪ ▽ こ …
-
-
タコさんみたいなブロック
温泉が大好きで、またまた(^^)/~~~ 藤橋の湯へ行ってきました 近くにダチョウの牧場が…あるらしく、次回行って参ります さてさて、タコさんみたいなブロックまたまた市松模様で 周りには、芝生を… …
-
-
一宮市で外構工事が着々と進んでおります!
こんにちは(´▽`) 今回は、先日紹介させていただいた現場が進んだので改めてご紹介致します。 ▽こちらは先日のブログです。 一宮市で現在進行中の現場 ▽先日ご紹介させていただいた門柱はこんな感じでした …
-
-
中秋の名月
今年の中秋の名月は10月3日 中国から伝わったお月見の風習は、 貴族たちの宴を経て、 秋の収穫祭を兼ねた庶民の行事になりました。 古人にならって風流に月を愛でてみませんか? …
-
-
今年は 良い年でした。
感謝致します。 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… https://sakai-kogyo.jp iPhoneからの投稿