一宮市で土間コンクリートのリフォーム。

こんにちは(´▽`*)

 

今回は、一宮市で土間コンクリートのリフォーム工事のご紹介させていただきます。

 

 

今回のご依頼は、駐車場部分の土間コンクリートに水が溜まってしまう。

との事でしたので、既存の土間コンクリートをすべて撤去し、水のたまらない勾配の土間コンクリートを施工いたしました。

 

∇こちらが、ビフォーになります。(Google Earth から)

 

元々は角の隅に水が池の様に溜まってしまい、歩きにくく雨の日はままならない状態でした。

 

 

こちらは、土間コンクリートを打つ前の状態です。

玄関ポーチと目隠し門扉側の高さを上げて、しっかりと水が流れ落ちる勾配にしました。

 

ちなみに…一枚目の写真と比較すると、玄関ポーチが一段分消えているのがお分かりいただけたでしょうか。

土間コンクリートの高さを、既存の階段の高さに合わせることで無駄な凸凹・使いずらさが生じないよう設計いたしました。

 

 

コンクリートの境は、伸縮目地という目地材を使用しております。

伸縮目地は、温度変化等による膨張や収縮で土間コンクリートの亀裂を最小限に抑える、弾力性を持った目地材です。

それを使用し、亀裂が生じないよう今回は伸縮目地を使用させていただきました。

 

今回は以上です。

 

今後、型枠を撤去し車止めブロックを設置していきます!

ありがとうございました。(´▽`)

 

 

関連記事

横に長い門柱と駐車場斜めスリット

玄関ポーチの目隠し 自転車置き場の目隠し兼用の長い幅の門柱です。 高さ約170㎝にて真っ白に塗ります。 表札は美濃クラフトさんの CL-3 LED照明付き ポストはリクシルさんのエクスポートS-3型  …

植栽!かしの木

前回の大きい庭に、かしの木を植えましょう古くには、貸し借りをしてはいけませんよ!と言う意味が、あるらしく… こちらは、ざくろの木 葉っぱが、とっても鮮やかな木 花もなかなか良いんです 日曜日には、ベイ …

稲沢市の洋風な外構

こんにちは!   今回は、稲沢市の外構現場のご紹介です。 不安定な天候が続いてなかなか入れなかった植栽工事も無事終わり、洋風でとてもオシャレな外構に仕上がりました!   ∇こちらです。   L字型の門 …

風にも強い目隠しフェンス

こんにちは!   先日、一宮市でお庭のエクステリアリフォーム工事をさせていただきました。 今回は、そちらのご紹介です。 元々は芝生のみのお庭でフェンスのない現場でした。 ▽   お庭全面に、高さH18 …

一宮市で外構工事が完成しました!

    こんにちは(*^^)   一宮市で外構工事が完成したので、ご紹介させていただきます。 ▽ こちらになります。   以前ブログで紹介させていただいた、こだわりの門柱は植栽等々で更にかっこよく仕上 …