新商品カーポート

こんにちはm(_ _)m

最近ブログの更新をバタバタしておりましたのでさぼっておりました、、、すみません。

ですが、おかげ様でグーグルやYAHOOで「一宮市 エクステリア」や「一宮市 外構」で検索していただくと

一番上の方に表示していただけるようになりました。皆様に見ていただけてるんだなと、、、とてもありがたいことだと

感じております。本当にありがとうございます。

では本題に入ります。

今回はカーポートのみの取り付けの依頼がございました。

商品は三協アルミさんのスカイリードです。

以前ブログでもご紹介させていただいたかもしれませんが今一度ご紹介します。

現場はこんな感じになりました。

このスカイリードの特徴は屋根の横の桟が無い事です。その為奥行が長く感じられ高級感のあるカーポートに仕上がっております。

通常のカーポートはこんな感じです。

どうでしょうか? スカイリードの方がスッキリしていて今風です。

モダンな住宅にぴったりですのでスクエアなフォルムの住宅に合います。

そして、そんなスカイリードですがこんな感じで施工させていただきました。

まずは足元ですが、コンクリートに丁寧に切れ込みを入れたのちに必要最低限のコンクリートを壊します。

そして柱を立てて生コンで固定します。

既設の駐車場コンクリートがある場合はこの様に施工します。注意しないといけないのはコンクリートの下に水道やガス、雨水配管などが

ある可能性があるということです。その場合はハウスメーカーさんの図面で確認してからの作業になります。図面を確認してもわからない場合が

あるのでその場合はコンクリートを一部壊して確認するしかありません。今回は水道管等がありませんでしたので無事施工できました。

▽カーポート屋根の高さ

今回はカーポートの屋根の高さを玄関天井の高さに合うようにカーポートサイズの選定を行いました。ですので発注したカーポートの高さは

H2800mmの柱になります。 こちらのカーポートの標準の高さはH2300 ですのでそのまま発注してしまうと玄関を開けた時に屋根が中途半端な

位置に来てしまうのでおかしいです。

▽建物からのカーポート屋根クリアランス

カーポート屋根は建物と10cm離してあります。それは強風時に多少カーポートが揺れるからです。カーポートが揺れて建物に接触してしまうと

異音や外壁を痛める原因になってしまいますのでこういったところにも注意をしてご提案しました。

以上です。

無事に取り付けが完了しましたので良かったです。

ありがとうございました。

▽スカイリードを施工させていただいた外構はこちら

木目ナチュラルな家

関連記事

一宮市・春日井市の新しい外構現場

こんにちはm(_ _)m 先日、一宮市と春日井市で新しい外構工事がスタートしました!     今回は、そちらのご紹介です。   まず、一宮市の現場からご紹介させていただきます。   この一週間でブロッ …

子どもたちと 椅子作り o(^▽^)o

今日は、木で椅子をつくります。 ビスを、止めやすいように鉛筆で線を インパクトドライバーで ゆっくり ねじ込み~ 楽しそうに すべて コツコツとやって います(*^_^*) 完成 次は、机みたいです …

瀬戸内海 屋島の思い出

屋島は瀬戸内海国立公園にある海抜293メートルの半島形溶岩台地である。頂上部が平坦で、その形状が屋根に似ている所から屋島と名づけられたという。四季を通じてその展望は瀬戸内海随一といわれ、南国の陽光は、 …

いろいろな 敷き材!

アプローチ、駐車場など…下に敷く材料は、多種多様に存在致します。例えば レンガの200角 駐車場に芝生とブロックの組み合わせ! レンガの組み合わせ!レンガも、並べ方が~たくさん! 町並み 家並み 塀並 …

一宮市で外構現場が始まりました!

こんにちは(´▽`*)   今回は、一宮市で2つ外構現場が始まりましたのでご紹介させていただきます!   ∇まず、1軒目のお客様の現場です。   現在、今人気の宅配ボックスが埋め込まれた門柱を施工して …