江南市で石貼です。

 

こんにちは(^^

現在進行形の現場で自然石を施工している現場があるのでご紹介したいと思います。

 

▽こんな感じです。

 

 

石貼りはどの様に施工しているかご紹介したいと思います。

 

まずはコンクリートで下地を作ります。

 

この時、コンクリートは仕上がりから約80mm程下げて高さを設定します。

 

次にバサモルタルという物を敷きます。

 

バサモルタルはセメントと砂を混ぜた物で水はほとんど混ぜてません。

 

▽続いて石を並べます。

 

こんな感じでざっくりと並べたら後はバランスのいいように切ったり角度を変えたり調整して目地が均一の太さになるようにします。

目地の太さが細い方がかっこよく見えます。

 

 

最後にこんな感じになります。今日は午前中雨が降っていたので石の色が良く出ております。石は汚れても様になるので良いですね(^^

こちらの現場は駐車場がすべて洗い出しになり、植栽も施工させていただく予定ですので完成したらまたご紹介させていただきます。

よろしくお願い致します。

 

▽この現場の完成風景はこちら

和風ライトアップガーデンな家

 

 

関連記事

可愛いアプローチ(^◇^)

こんにちは(^^♪ 可愛いアプローチ完成しました!   オンリーワンさんのアンティークブリックスという商品です。 とってもキュートな形で可愛いお家にぴったりです。 これ、実は日本製で意外でし …

住宅の基礎 一体型 (o^^o)

今日は、基礎工事部の お手伝いに この基礎は、ベース部分と立ち上がり部分を、いっしょに つなげて打ち上げます。ちょっと大変ですがとっても強度のある 良い基礎が出来上がります (^O^)/ みなさんも …

一宮市の爽やかな外構

こんにちは(´▽`*)   先日、一宮市の現場が無事完了致しました! 今回はそちらのご紹介です。   ∇   こんな感じに仕上がりました! 住宅の雰囲気に合わせて、印象を …

自然石を使った迫力のある外構!

  こんにちは(^^♪   今日はGW前なのでもう1件ご紹介させていただきます(^^♪   こんな感じです!   ▽   今回門回りで使用したのはユニソンさんの パイルストーン ミックスブラウンです。 …

年始年末 休業のお知らせ。

  誠に勝手ながら、下記の通り休業とさせていただきます。   2019年 12月29日(日)〜 2020年 1月5日(日)   1月6日(月) から通常営業となります。   上記期間は、窓口受付・電話 …