江南市で石貼です。
2019年2月6日
こんにちは(^^♪
現在進行形の現場で自然石を施工している現場があるのでご紹介したいと思います。
▽こんな感じです。

石貼りはどの様に施工しているかご紹介したいと思います。
まずはコンクリートで下地を作ります。
▽

この時、コンクリートは仕上がりから約80mm程下げて高さを設定します。
次にバサモルタルという物を敷きます。
▽

バサモルタルはセメントと砂を混ぜた物で水はほとんど混ぜてません。
▽続いて石を並べます。

こんな感じでざっくりと並べたら後はバランスのいいように切ったり角度を変えたり調整して目地が均一の太さになるようにします。
目地の太さが細い方がかっこよく見えます。
▽

最後にこんな感じになります。今日は午前中雨が降っていたので石の色が良く出ております。石は汚れても様になるので良いですね(^^♪
こちらの現場は駐車場がすべて洗い出しになり、植栽も施工させていただく予定ですので完成したらまたご紹介させていただきます。
よろしくお願い致します。
▽この現場の完成風景はこちら
和風ライトアップガーデンな家
関連記事
-
-
タイル流し完成~
我が家に… タイル流しを設置致しました 家族 みんなで チューリップ 季節を…感じる大切さを…忘れないように どんぐりの木も植えました~ これまた 成長が楽しみです… 坂井工業所エクステリア・ガーデニ …
-
-
エクステリアに思い出を(*’▽’)
こんにちは(^^♪ 今日は思い出に残るような駐車場つくりをしたのでご紹介します。 もともと砕石を敷き詰めてあった部分にカーポートを付けてコンクリートを流し込みます。 &nb …
-
-
むか~しながらの塀!
コンクリートの笠とモルタルの塀 少し壊れた為に修復工事です 笠の13㎝幅は、残庫がほとんど無く次壊れたときは、もう手に入らないかも このガラスブロックの門柱とセキスイの真っ赤なポストを…坂井工業所エク …
-
-
バリアフリー&広々駐車場の外構
こんにちは(^^)/一宮市で新築外構工事が完了しましたのでご紹介させていただきます。 こんな感じです。 建物の雰囲気に合わせたオンリーワンさんの機能門柱 アルステラ を採用させていただきました。 ホ …
-
-
外構工事と外構図面
こんにちは(^^♪ 今日はいつもと違ったブログを書こうと思います。 それはズバリ、「図面」についてです。 外構の図面は建築図面と違いあまり見る機会がありません …