北名古屋市でガレージ工事!

こんにちは(´▽`*)

今回は、北名古屋市で車庫スペースの外構工事が始まりましたので、そちらのご紹介をさせていただきます。

 

∇早速ですが、今の現状をご覧ください。

 

こちらは、イナバ物置さんの ‘‘ガレーティア‘‘ を施工する為、基礎となるブロックを積み終えたところです。

ここからガレージを設置していき、最後に内部に土間コンクリートを打っていきます。

 

∇基礎を施工した場所。実は、土間コンクリートが張られていたところなんです!

 

こちらはビフォーの写真になります。

8.5屬療擺屮灰鵐リートを撤去しブロックを施工していきました。

 

∇既存の土間コンクリートを斫って施工していきます。

 

ガレージの横には、三協アルミさんの ‘‘G-1ss‘‘ という折板カーポートを施工予定です。

折板カーポートは、強い柱と屋根材で年々ひどくなっている台風対策にもなりますのでオススメの商品の一つでもあります。

設置完了いたしましたら、ご紹介いたしますね(^-^

 

 

こちらは、ウッドデッキを施工予定となっております。

ウッドデッキの下に土間コンクリートを施工するメリットとして、今後の掃除のしやすさ・猫の住処になりにくい等々が挙げられます。

今回は以上です。

完成致しましたら、詳しくご紹介させていただきます。

 

ありがとうございました。(´▽`)

∇三協アルミさんのG-1を施工した外構現場はこちら

大人シックな家

関連記事

杉板コンクリート打ちっ放し塀

こんにちは!   新年、一発目のブログです(^^♪ 今回は、一宮市で完成したリフォーム外構のご紹介です。   ▽ こちらがビフォーです。 今回は、お庭周り全体を改装致しました。 ▽ こちらがアフターに …

ムラの美しい門柱

こんにちは(^^♪   一宮市で外構工事が完了しましたのでご紹介させていただきますm(_ _)m   こちらのお客様は以前お世話になったお客様のご姉妹の方をご紹介いただいたのがご縁 …

一宮市、稲沢市で続々と外構工事がすすんでおります(^^♪

こんにちは(^^♪   今日は現在進行形&完了した現場をご紹介させていただきます!   こんな感じです。 ▽   こちらはまだ発売されたばかりのLIXILさんのタイルデッキです。 タイルデッキは普通は …

no image

残土の話

こんにちは、唐突ですが今日は残土処分について書きたいと思います。   このブログを読まれている方はこれから外構工事の見積もりをどこかの会社に依頼しようと思われている方、もしくはすでに見積もり …

我が家の10年点検!

時が立つのは、はやく私も 家を建ててはや10年 住友林業 アフターさんが床下点検に来てくれました 幸福の木 花水木も 大木に… 花 実も たくさん 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… …