照明の取り付けポイント

こんにちは!

ここ最近、一気に寒くなってきましたね。

気温の変わり目ですから、皆さんも体調に気を付けてお過ごしください。

 

さて、今回は車庫周りの照明についてご紹介させて頂きます!

夜間の照明がなく暗い車庫周りは、車へのイタズラや家への侵入をもくろむ不審者にとって好都合な場所になります。

また、車の出し入れの際に柱や壁が見えにくくぶつけてしまう可能性も…。

そういったリスクを回避するには、やはり照明が大切になってきます。

しかし、照明の種類も様々…。

今回は、3つ照明の設置方法をご紹介致します。

 

まず一つは、『ダウンライト』です。

上から照明が当てられるので、足元や全体を明るく照らしてくれます。

また、カーポートと一体化しているのでデザイン面でも文句なしですね!

 

続いては、カーポートの柱に設置する『人感センサー付き スポットライト』です。

通常のスポットライトでも勿論問題はございませんが、やはり私共は人感センサー付きをオススメしております。

不審者が近づいたときに反応して周囲を照らすので、車へのイタズラや住まいへの侵入を防止できます。

防犯カメラも一緒に設置すると、万が一な事があっても対処可能です。

 

 

最後のご紹介するのは、『ポールライト』です。

カーポートや壁面に照明を設置するのが難しいときは、カーポートの周りの床に照明を設置する事で、壁や柱に気づく事が出来ます。

他にも、駐車ラインに沿って設置すると、夜間に車を停車する際の目安としても役立ち、駐車がとても楽になります。

また、照明自体が低い位置にあるので足元を照らすのにもピッタリです。

 

 

以上になります!

照明は車庫周りの他に、アプローチやお庭・植栽にも設置する事で、外構の雰囲気を変える事が出来ます。

ただ色んな所に照明を設置すると、少し重たい感じになってしまったり、金額が大きく跳ね上がったりします。

照明の設置箇所等に困った場合は、是非私共にご相談下さい。

 

ありがとうございました!

関連記事

稲沢市で外構工事が完了致しました!

こんにちは(´▽`*)   今回は、以前ご紹介した稲沢市の外構現場が完成致しましたので、そちらのご紹介をさせていただきます。 ∇前回のブログです。 外構現場が着々と進んでいます!   ∇こちらです。 …

愛知県一宮市で外構リフォーム!

こんにちは(^^♪   今日は何とか雨の中工事が完了してきましたのでご紹介します。   今回の事例はリフォーム工事です。   お庭だった部分を一部駐車場に作り替えをしました。   こんな感じです。   …

樹の木のテラス

今回は、槇色に天井板付きにて施工先端はクリアマットを取り付けます一般的なテラスより存在感がありありです 落ち着いていますよ 前回のジョリパットも本日完成致しました。建物の色にあわせて Only one …

ブロックだけの工事です

家を建てる前の先行ブロック工事です。 普通のブロック12センチの三段です この後、お家が建ちますよその後、またまた(^^)/~~~お庭の工事です。 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… …

花水木の花が…

だんだんと お花が咲きはじめ まだ ちょっと寒いのではやいのですが、カボチャくん 長男くんが タイムを… 斑入りタイム 良い香りが致しますよ!坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… htt …