リフォーム工事とカーポート工事

こんにちは(^^

 

今日も続々と現場が進んでおります。

 

 

まずは外構リフォーム工事のご紹介です。

 

内容は既設の古くなったブロック塀を取り外して新たに化粧ブロックでブロック塀を起こす予定デス。

 

 

既設のブロックの取り外しから行うので裏側の邪魔な土をどけることからスタートです。

 

 

土をどけ終わったら慎重にブロックを取り外します。斫り器を使うと割と簡単に壊すことが可能です。

 

まさに文明の利器!ヒルティさんに感謝です。

 

 

 

そして鉄筋を組みます。

 

 

最後にブロックを積み上げていきます。

 

 

今回の現場で使用しているブロックには特徴があります。

 

それは汚れにくいということです。

 

ブロック銘柄はTOYO工業さんのササラモードというブロックです。

 

TOYO工業さんのWEBカタログです。

 

ササラモードは他のブロックと違いクリアコーティングが施してあり汚れにくくなっております。

 

実物の表面を触ってみるとすべすべしており確かに汚れにくい印象を受けます。また高級感もあります。

 

 

続いてカーポートの現場です。

 

朝カーポートの職人さんに設置場所を確認してからの作業になります。 カーポートの下のコンクリート部分は事前に

 

重機で整地して砕石を敷き詰めてあります。

 

職人さん二人でLIXILさんのウィンスリーポートⅡを設置していただきました。

 

 

 

 

こちらはLIXILさんのセッパンポートで特徴的なのが屋根に木目調のパネルが付いているところです。

 

木目調には4種類ほどカラーがありますので建物に合わせた選択が出来ます。

 

近年ではエクステリアのカラーも増えてきており個性を持った外構を作ることが出来ます。

 

みなさまのお家にあったおすすめの色の組み合わせをご提案しますので是非ご相談ください。

 

宜しくお願い致します。

 

 

関連記事

駐車場デザインが美しいエクステリア

こんにちは(^^)/ 先日、駐車場のコンクリートデザインの美しい新築外構が完成しましたのでご紹介させていただきます。 ▽     大きな片流れの屋根が印象的な建物の壁を最大限に生かした植栽の配置とライ …

外構工事と外構図面

こんにちは(^^♪   今日はいつもと違ったブログを書こうと思います。   それはズバリ、「図面」についてです。   外構の図面は建築図面と違いあまり見る機会がありません …

石貼り門柱ってとっても素敵なんです。

外構を考える際、何を重視していますか? ・庭に人工芝を敷きたい ・ウッドデッキを付けたい ・土間コンクリートがほしい など希望があるかと思いますが、 「門柱」はお考えでしょうか? 近年スタイリッシュな …

もう少しで…

Xmasの用意を(^^)そろそろ 去年のリース さてさて、今年は… 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… https://sakai-kogyo.jp iPhoneからの投稿

一宮市で外構工事進行中

  こんにちは(^^♪   一宮市で平屋の外構工事進行してますのでご紹介させていただきます。   ▽こんな感じです。     こちらの写真はカーポート …