お庭のリフォーム!

こんにちは(^^

先日外構工事が完成いたしましたのでご紹介いたします。

こんな感じでお庭をリフォームさせていただきました。

まずはafterからです。

▽工事前はこんな感じでした

もともとは手付かずのお庭でしたがお施主様のご要望でいい感じのお庭にしたいとの事でしたので自然石を使ったお庭をご提案させていただきました。

今回使用させていただいたのはTOYO工業さんのオークルストーン アースホワイトです。

この石材は石英石で実物を見ると光に照らされるとキラキラしていてとっても綺麗です。石も乱形ですが厚みが均一になっていて

施工もしやすいのが特徴です。ただ、貼りやすいとは言っても乱形石なので熟練の職人さんでない限り綺麗に貼るのはなかなか難しいです。

▽目隠しフェンスも取り付けました。

このお庭はお隣さんのお家と隣り合わせでしたので気になる目線は目隠しフェンスでお洒落にカットしてあります。

使用したのはアーバンフェンスというフェンスです。

アーバンフェンスは樹脂製のフェンスで腐ることもないので木と違って長く使うことができ、カラーラインナップや板の幅も豊富で色々な外構シーンで

使うことが出来ます。

▽メーカーさんカタログより

ハーブグリーンなどのパステルカラーもそろっていますのでカントリーな雰囲気の外構にももってこいですね(^^

最後に照明のご紹介です。

今回はタカショーさんのローボルトシステムを使用しました。

ローボルトとは12Vの照明の事を指します。 近年、エクステリア業界では照明はほとんどがローボルトになりつつあります。

その理由は

・ローボルトは消費電力が少ない

・ローボルトは施工が容易

2点です。

ローボルトは通常の屋外コンセントから電源を取るのですが交流の100Vからトランスを介して12Vの電源に減圧して各照明器具へ電気を送ります。

その為消費電力が少なく電気代が安くなります。

タカショーさんのトランスはメイアンセンサー&タイマー機能が付いていて暗くなったら勝手に照明がついてさらにお好みに合わせて勝手に消灯してくれますので

煩わしいスイッチのON/OFFをしなくてもOKです。

また、12Vの電源は電気工事士の資格が無くても施工が出来る電圧ですので電気工事店でなくとも工事が出来るので普及の要因になっております。

タカショーさんは私が知る限り一番初めに12V照明を提案されたメーカーさんで照明のラインナップも豊富でとても重宝させていただいております。

現場のナイトシーンが撮影できたらUPするのでまた見に来てくださいね(^^

宜しくお願い致します。

▽ほかの現場の完成風景はこちら

大人シックな家

 

関連記事

カーポート メジャーポート!

お家が、茶系の為ブラウンにて アプローチには、縁取りと市松模様で、平板を~ 後は、防草シートと白川砂利を 門柱は、ちょっと、変わってますからまた、後ほど… 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部で …

土星のリング!

子供と一緒に、岐阜市科学館へ行ってまいりました 天体望遠鏡にて、さらに上の大きい望遠鏡で 土星のリングを  私も肉眼で初めて観察  うお~って感じ 星座早見盤にて 一緒にお勉強 少年時代  を 思い出 …

自然石のアプローチと階段!

階段に自然石を… 綺麗に、ならんでおります職人さんは、凄いですね! 手摺も、ついて良い感じに~ 同時進行中の現場にてソリッドストーン 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… https:/ …

一宮市の外構

こんにちは!   久々の投稿になってしまい、誠に申し訳ございません💦 早速、一宮市で完成した新築外構のご紹介をさせて頂きます!   ▽ こんな感じです。 少し洋風なイメージを入れつつ、 …

本日のお庭

皆さんこんばんは、本日のお庭です。 本日ご紹介いたしますのはこちらです。 こちらのお庭には平板、スタンプコンクリートがふんだんにに使われております。 門柱にはガラスブロックとスクリーンブロックを埋め込 …