サンルームのついた外構現場、完成♪

こんにちは(´▽`*)

今回は、先日ご紹介した外構現場が完成致しましたので、そちらをご紹介させていただきます!

 

 

こんな感じに仕上がりました!

 

 

こちらのウッドデッキとサンルームは、三協アルミさんの ‘‘ひとと木2‘‘・‘‘晴れもようwith‘‘ になります。

隣同士に並べることで、広々とした充実感のある庭空間になりました。

 

∇晴れもようwithは、様々なバリエーションからお選びいただけます。

 

晴れもようwithは、デッキの上に施工も可能です。

また、今回のように別々で設置しても豊富な床材から同じカラーを選択することで統一感を損ないません。

ひとと木2のカラーのほかにも、‘‘ラステラ‘‘ というデッキカラーもございますので、どのデッキと組み合わせても統一感が出来ます。

(デッキON仕様は、ひとと木2のみ施工可能です。)

 

 

本来、サンルームの真上に住宅の雨樋がまっすぐ落ちる予定でした。

ですが、その場合サンルームを綺麗に設置することが出来ません。

雨樋を付けずサンルームの屋根に雨水をそのまま落とすことも考えましたが…

その場合すぐにサンルームの屋根が汚れてしまいます。

 

その為住宅メーカーさんのご協力を頂き、雨樋を伸ばして設置をしていただきました!

住宅の雨樋とサンルームの雨樋が2重になってしまいますが、これで綺麗を保つことが可能です。(^-^

 

また、浄化槽を動かす為のブロアーも邪魔にならないようにサンルームの下に取り付けることで、お庭を気ままに堪能できます。

 

 

人工芝を敷いたお庭の前は、黒砕石を敷いております。

黒砕石は、駐車場や車の通り道によく使用されている砕石です。

 

人工芝生の上でバーベキュー等の火を使うと人工芝生が溶けてしまいます。

その為、人工芝の近くに砂利を入れるとそこでバーベキューが出来るので、人工芝の触り心地さを楽しみながら家族・ご友人との団らんを味わえますよ!

 

 

今回は以上になります。

 

家族のだんらんを楽しみながら、充実性がある外構になりました!

ありがとうございました。(´▽`)

 

∇人工芝生を施工した外構現場はこちら

人工芝生&タイルテラスのある家

 

関連記事

白い門柱

シンプルな門柱   にシンプルな表札 左に背の高い樹木(緑色)とポストを設置 右に行くにしたがって低く下草をぼかすように・・・ 足元は 洗い出しコンクリートと12センチ5ミリの本物の石で階段 良い感じ …

雑草バスター!

とっても良い お庭が、くさまるけのために…ちょっこし土を取り防草シートと砂利を ひきましょう これで、砂利の所は大丈夫 引き締まった お庭に…なりました 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でし …

エクステリアをリフォーム

こんにちは(^^♪   今日は以前お世話になったお客様に再びお世話になりましたのでその現場のご紹介です。   こんな感じに生まれ変わりました。   ▽   実はこの現場以前は門柱だけのオープン外構の現 …

年末にかけて…

お正月に、間に合わせる様に ちょっこし平板を…入れましてアクセントに 違う現場にて ジョリパットの下地を 縁取りにブロックを…坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… https://sak …

ゲリラ豪雨

ゲリラ豪雨対策に(^-^) 見た目重視で 機能重視で 横にはちょこんとシンクを 坂井工業所 エクステリアガーデニング事業部でした、、 https://sakai-kogyo.jp/ iPhoneからの …