目隠しのある外構

溜まっている物件をご紹介していきます(^^)/

今回は目隠しフェンスをしっかりと作った外構です。

こんな感じです。目隠しフェンスの高さは H2000で設定しました。これくらいあるとしっかり隠れて安心して過ごせますね(^^)/

目隠しフェンスと門柱付近には植栽を入れて高すぎるフェンスの圧迫感を軽減して見た目の違和感がないようにしています。

門柱はシンプルなユニソン ミース を設置しました。

実は宅配ボックスにもなっていて、一宮市の補助金も使って今回はお得にできました☺

宅配ボックスは豪華な2段仕様 コスパ抜群の門柱です。インターホン・ポストも側面についていてかっこいいですね。

お庭への通路も表から見えない位置になっています。

カーポートは広々仕様のW3.3mで雨に濡れにくいです。

奥行も5.8m あり、一台分標準仕様では最大サイズでございます。

私はいつも大きめのカーポートをご提案しております。

ブルーのタイルの素敵なお家にあう外構になりました☺

ありがとうございました。

 

関連記事

打ちっ放し門柱の準備

こんにちは(^^♪   一宮で外構工事が進んでおりますのでご紹介させていただきます。   以前ブログでご紹介させていただいた、打ちっ放し門柱の続きです。   ▽   前回は基礎を作ったのですが今回は型 …

羽島市で外構工事が進んでおります。

こんにちは(^^♪   岐阜県羽島市で外構工事が進んでおりますのでご紹介させていただきます。   ハウスメーカーさんはパナホームさんで平屋のお家です。   今回はお客様のご希望で、駐車場から玄関まで濡 …

平屋の外構完成しました

今回のブログは平屋の外構工事のご紹介です(^^)/ ▽ 門回りはグレーの300×600のタイルを使用しています。 アクセントにアルミの横バーと手前には木目調タイルを使った花壇を設置しています。 ▽ 淡 …

ダブルフェースの基礎!タイルのデッキ&人口芝生!

こんにちは(^^♪   いつもブログを見ていただいてありがとうございますm(_ _)m 今日も拙い文章ですみませんが最後までよろしくおねがいします(^^♪   今回は三協アルミさんのカーポートダブルフ …

サンルーム

こんにちは(^^♪   梅雨ですねー。。     雨ですねー。。     洗濯物干せないですねー、、       そんな …