石のアプローチ
2017年11月30日
こんにちは(^^♪
今日は石のアプローチが完成しましたので出来るまでの過程をUPします(^◇^)
まずは出来上がりです。
▼

こんな感じです。
石のサイズが100×100と200×200、色も3種類ほど混ざっていて雰囲気がいいですね。
ランダムな感じがとっても可愛らしい印象です。
では各工程です。
▼まずは下地にコンクリートを流します。

この時コンクリートの厚みは約70mmです。仕上がりから敷く材料の厚みとモルタルの厚み分下げて施工します。
▼次の工程

コンクリートが固まったら石を順番に並べていきます。
ポイントは並べたい場所に糸を張ってそれを目印に並べていきます。綺麗に並べられるかはこの糸にかかっています。
同時に水平器を使って平らに並んでいるか、水勾配が取れているかどうか、確認が必要です。
▼順番に並べていきます。

ハンマーで叩きながら密着させます。
▼

最後に目地材を込めたら完成です。
目地材は白やグレーなど様々な色があるので色によって洋風や和風など使い分けもできます。迷ったらグレーがあたりさわりが無いですね(^^♪
如何でしたか?
DIYの参考になれば幸いです。
▽ギャラリーはこちら
高級感あふれるシックな家
関連記事
-
-
タカショーさん展示場
こんにちはm(_ _)m 最近ブログの更新がなかなか追いつかなくて楽しみにして頂いている方、誠に申し訳ございません。 先日タカショーさんの展示場にお邪魔してきましたのでご紹介させていただきます …
-
-
カーポート セッパン
ビフォー アフター今回は、かなり 大きめのカーポート幅 7800奥行6000高さ3000隣にテラスも、つけますさてさて 蒲郡オレンジパーク メロン刈りへ… 美味しかった~流石に メロンは たくさん食べ …
-
-
完成!しました。
照明が、やっと付いて完成!亀さんの甲羅みたいでなかなかいいかんじに 左上のガラスブロックは、表札 今回は、タイマー式に 安くてなかなかの 優れもの! 明日土間コンクリートを打つ現場です。真ん中には… …
-
-
階段工事
こんにちは(^^♪ 今日のブログは名古屋で外構工事を行っていますのでその様子をご紹介したいと思います。 こんな感じです。 ▽ 高低差3m以上ある土地なので階段が16段必要になってきます …
-
-
ひろ~い コンクリート完成!
電動シャッター付の車庫と… ひろ~い土間コンクリートが完成致しましたよ 暑~い為に、土間屋さんは大変大変 こちら ブロックの塀 完成! 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした …