地震対策

おはようございます!

 

今回のブログでは地震対策ということでブロック塀の改修工事をご紹介したいと思います。

 

まずはビフォーです

 

 

改修前はこんな感じで道路から約1.6m程のブロックが積んでありました。

 

ここは通学路にも指定されているようで早めに改修が必要でした。

 

▽こんな感じでブロックを取り外します。

 

ブロックをとるときは一気に崩れてこない様にブロックの目地部分に切れ込みをまずは入れて一つ一つの縁を切っていきます。

そうする事によって安全に取り外しを行うことが可能になります。

 

手作業での作業になりますので結構大変です。

 

▽改修後

 

最後にフェンスを付けて完了です。

ブロックその物の高さが膝ぐらいの高さになりました。これで大きな地震が来て、仮に倒れたとしてもブロックの部分は頭にあたることはないので

安心です。

 

先日、清水寺で毎年恒例の今年の漢字が発表されました。

 

それは「災」でした。

 

一年を振り返ってみると北海道や大阪の地震、西日本豪雨、台風21号などの相次いだ台風による被害が私たちの

生活に大きな影響をもたらしました。

特に、台風21号は私たちの地域である一宮市内でカーポートの屋根が飛ぶ、倉庫のシャッターが外れるなど大きな被害がありました。

来年も同じような台風がくるかもしれません。そんな被害に対応するためにもブロック改修にご協力くださいm(_ _)m

 

弊社でもブロック塀の知識を高めるために先日 大阪で行われた日本エクステリア建築業協会さんが

行う「既存ブロック塀等の耐震診断に管する講習」を受けてきました。高く積み上げられたブロック塀の危険さを改めて感じました。

 

少しでも安全な街を作っていけたらと思っております。

 

今回の現場は以上です。

ありがとうございました。M(_ _)m

▽ほかの現場の施工例はこちら

タイル門柱な家

関連記事

尾西祭り「DIYコンクリート表札」

こんにちは(^^♪   今日は先日の尾西祭りのイベントの様子をご紹介します(^^♪ 尾西祭りは地元弊社の地元一宮の中の旧尾西市で行われている催しです。   こんな感じでイベントを実施させていただきまし …

各務原市の新築外構

こんにちは!   先日、岐阜県各務原市で新築外構が完成致しました。 今回はそちらのご紹介です。   ▽   こんな感じになりました。 門柱と目隠しでお庭側を隠しつつ、高級 …

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記期間を休業日とさせていただきます。 2023/12/30~2024/1/5 休業日中のお問合せはお手数をお掛けいいたしますが問い合わせフォームよりお願い致します。 1/6より順次ご連 …

完成

こんばんは^_^ お久しぶりです^_^ 現在進行中の物件です ブロック積んでー 門柱塗り塗り^_^ 写真では分かりにくいですが 汚れにくい塗料を使用しました^_^ 坂井工業所エクステリアガーデニング事 …

ユニバーサル スタジオ ジャパン へ

ちょっとお休みをいただいて~ 仕事がら サルスベリのお花が、とっても綺麗に…目に入ってきます。 アプローチも…スタンプが… 縁石も…色合いが… ONE PIECEの お墓参り (・・;) 坂井工業所エ …