車の暑さ対策!

こんにちは!

 

もうすぐで8月も終わりですね!

コロナの影響もございますが天候の悪い日が続き、出かける事も少なく夏らしい気分を味わえませんでした。

ですが、まだまだ気温30度を超える日は続きます。

そこで今回は、駐車している車内の暑さ対策についてご紹介させて頂きます!

 

 

そもそも車は直射日光によりボディや車内が熱され、逃げ場のない熱が車内にこもり熱くなってしまいます。

そのせいで、熱中症になったり車内のモノが破損してしまったりと、様々なトラブルも出てきますよね。

対策として換気をしたり水をかけたり、サンシェード等のグッツを使用したりと挙げられますが…。

 

一番シンプルな対策は、日陰に置く事。

カーポートであれば日光の光を遮断できるため、涼しく快適なまま車に乗ることが出来ます!

また、屋根の形状によっても変わってきますのでより詳しくお話させて頂きます(^^)/

 

まずこちらは、ポリカーボネート板を使用したカーポートになります。

カーポートやテラスの屋根材で最も使われている素材です。

ガラスの約200倍ほどの強度があり、紫外線もほぼ100%カットしてくれます。

ただし、温度をカットする機能はそれほど備わってない為、熱を遮りたい場合「熱線遮断ポリカーボネート」にグレードアップする必要があります。

普通のポリカーボネートと熱線遮断ポリカの価格差はカーポートの大きさにもよりますが1万円前後ですので気軽にオプションできます。

ポリカーボネートの色によってもどれくらいの温度がカットできるかも変わってきますので選択の際はそこもチェックすると良いですね。

 

 

こちらは折板カーポートです。

折板カーポートと聞くと雨風に強く丈夫なイメージがございますが、見た目の通り一切日の光を入れないので、熱さ対策にはオススメです。

ですが全く光を入れない為、掃き出し窓の近くに設置するとお家の中にも光が入らなくなってしまします。

その際は、明かり屋根という透明な屋根を用いる事があります。

 

 

続いて、アルミ材の屋根です。

こちらも折板カーポート同様、日光の光を一切とおしません。

また、折板カーポートと違うのはスタイシッシュなデザイン差です。

やはり、カーポートを付けると住宅の雰囲気もかわってきますよね…💦

こちらの商品、LIXILさんの ‘‘カーポートSC‘‘ であれば、外見を損なうことなくカッコイイカーポートが設置出来ます!

また、今年から木目色も追加されたのでより高級感のある外構になりそうですね!

 

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けてお過ごしください。

 

ありがとうございました!

 

関連記事

だるまさんが ころんだ!

            岐阜のだるま観音             広く親しまれている大龍寺 「だるま供養」では、約一万体のだるまを供養します。            御利益 家内安全 交通祈願 厄除け …

カーポートと門柱を一体化した外構

こんにちは!   今回は、一宮市で完成した新築外構のご紹介です。 黒を基調にしたカッコいい外構になっております。(^-^♪   ▽   こんな感じです。 三協アルミさんの …

一枚石の階段 ヴィスタストーン

  こんにちは(^^♪   今回石の階段を施工したのでUPします(^◇^)   石のサイズは幅2.7M 奥行0.6M 厚み12$B-Q$NFCBg%5%$%:$r;HMQ …

お庭でチェスが、できます

最近!ダイエットの停滞期!なかなか痩せない 私です。 大きなテラスのタイルを貼ります 市松模様 また、チェス柄とも言います。 奥様の提案で、一カ所だけ タイルを貼らずに 植物を…植える場所を…何 …

クックパッドより!

クックパッドより!月見うどんを~ 作ってみましたよ豚しゃぶ付き \(^o^)/ とっても美味しかったです… 坂井工業所エクステリア・ガーデニング事業部でした… https://sakai-kogyo. …