インターロッキング

こんにちは(^^

 

今日も工事が進んでおりますのでご紹いたします。

 

江南市の新築外構工事でまだ完成ではありませんがアプローチの工事がとりあえずひと段落付きました。

 

内容はインターロッキング仕上げのアプローチです。

 

インターロッキングと言ってもピンとこない方も見えるかも知れないのでご説明させていただきます。

 

インターロッキングとはコンクリート平板をお互いにかみ合うような形で敷設する舗装方法の事です。

 

そしてこの方法で用いるコンクリート平板の事をインターロッキングブロックと言います。

 

今回使用したのはユニソンさんの「ライブ」というブロックです。

 

▼こんな感じです。

 

 

インターロッキングは街中の歩道やSAエリアの広場でも使われることが多いですね。

 

この施工方法は大きく二つあって人が歩く場所での施工と車が乗る場所での施工があります。

 

何が違うのかというとインターロッキングの下地が大きく違います。

 

前者は人しか歩かないことが前提なので下地は砕石と砂の層で作成し、後者は車などの重量物に耐えうるように下地に70mm程のコンクリートを施工し

 

ます。

 

今回は駐車場になるので後者の施工方法で施工しました。

 

▼こんな感じで下地のコンクリートの上にクッション層の砂を敷いて不陸調整をしながらブロックを敷設します。

 

▼ブロック敷設後ブロックの隙間を埋めるように細かい砂を入れ込みます。

 

 

この作業をすることによってブロック同士の隙間が埋まり動かなくなるためより頑丈になります。

 

インターロッキングは様々な色、形があって選ぶ楽しさもあります。

 

▼可愛いインターロッキング

 

 

 

TOYO工業さん WEB カタログより

 

細いボーダー調もカッコいいです。

 

など様々な物があります。

 

また、中には保水性があるものを掃き出し窓の前に並べると、夏場は朝に水をかけてあげるだけで涼しくなります。

 

TOYO工業さんWEBカタログより

 

 

他にもここではご紹介できないぐらいの商品が沢山ありますので気になった方は是非お問合せ下さい。

 

駐車場やお庭に施工するととってもいい感じになりますよ(^^)/

 

ありがとうございました。

 

 

 ================================

新築外構工事・エクステリア・リフォームの事なら

 

()坂井工業所 エクステリア ガーデニング事業部へお任せください。

 

愛知県 名古屋市・一宮市や岐阜県の方もお気軽にお問合せ下さい! 

 

TELL 0586-68-1502 担当 坂井

 

=================================

 

 

 

 

 

関連記事

なーんてことないただのテラスですが、勝手口に付けることによって勝手口が何倍も生きます。…

なーんてことないただのテラスですが、 勝手口に付けることによって勝手口が何倍も生きます。 例えばゴミ置場にしたり、、 #テラス #屋根 #便利

愛知県清須市でシンプルモダンなエクステリアが完成しました(^^)/

  こんにちは(^^♪   昨日ブログ更新したんですが何故かメールの調子が悪くて投稿できてませんでした、、、   なので再度投稿します(^◇^)   しかし、ITって複雑で難しいデス。ですがホームペー …

お餅つき(*_*)

皆さん今晩は! 本日は今年の締めくくりにお餅つきにいって参りました(^-^)/ 20人ぐらいで臼160個分ついて朝7時から夕方5時ぐらいまでかかりました(^-^)v つきたてのお餅です。 ヨーグルトの …

一宮市でリフォーム工事!

こんにちは(^^♪   今日は一宮市でリフォーム工事を行っていますのでご紹介したいと思います。   まずはこんな感じです。   ▽   こちらは工事をする前の風景です。   今回のご依頼は車が増えるの …

カエルのポスト

綺麗に塗装を…し直して… ちょっとレトロな感じが 家のまわりに草がはえないように防草シートと白川砂利です 縁取りは、レンガ 縁が、決まるとパリッとしますね! 本日は、家族で広島焼き 家内が広島出身の為 …