数寄屋門!

こんにちは(^^

 

先日数寄屋門を見に行ってきましたのでご紹介したいと思います。

 

最近ではシンプルな外構を好まれる方が多いのであまりピンと来ないかも知れませんが写真を見ていただければきっと分かります。

 

こんな感じです。

 

こちらは屋根に銅板と三州瓦が使われている仕様で両袖壁の小窓が特徴的な門となっております。

 

 

こちらは両袖壁が塗り壁仕様になっております。ポストも木製です。

 

 

小ぶりで可愛い数寄屋門もあります。

 

 

こちらは木部分が着色されたタイプです。とっても渋くてカッコイイです。

 

 

いずれの数寄屋門もネズコという木が使用されており、昔から木曾五木の一つとされた木で本州中部の山岳地帯でとれる木だそうです。

さらにその中でも芯さり材と言って木の真ん中の芯の部分はゆがみが多いため芯を取り外した部分を用いています。その為製材に

手間がかかっております。

数寄屋門は現代のエクステリアと違い職人さんが作った味のあるエクステリアです。

もしご興味のある方が見えたら是非お問合せ下さいm(_ _)m

ありがとうございました。

▽外構の施工例はこちら

板石階段&石の門柱な家

 

 

関連記事

愛知県一宮市七夕祭り!

      飾り付け 催し物が とてもよかったです。     神社側から     アーケード側から   串カツ屋さん!   古くから毎年ある お化け屋敷!                      今 …

カーポート セッパン

ビフォー アフター今回は、かなり 大きめのカーポート幅 7800奥行6000高さ3000隣にテラスも、つけますさてさて 蒲郡オレンジパーク メロン刈りへ… 美味しかった~流石に メロンは たくさん食べ …

稲沢市の可愛らしいアプローチがある外構

こんにちは。   今回は、稲沢市で完工した現場のご紹介です。 旗竿地を生かした可愛らしい外構になっております。   ▽   表札とインターホンは、道路沿いに設置致しました。 道路際に置くことで、訪問す …

レンガモダニズム 和×洋

こんにちは(^^♪   今日はレンガ門柱ですが和を表現した外構が出来ましたのでご紹介いたします!   こんな感じです。   ▽   アプローチには鉄平石と黒い砂利の洗い出しを使って門柱はレンガで制作し …

TM9 芝生の短い種類です!

先日の現場にて 芝生を…TM9と いう名前です これは 芝生の伸びるのが少なくお手入れが…ラクチンです こちらは、ハツユキカズラ斑の色が赤、ピンク、白と美しく変化致します。地を這って広がります。坂井工 …