やっぱりイナバ!

こんにちは(^^

今日ご紹介させていただくのは現在進行形の現場で農業用倉庫兼車庫を施工させていただいている現場です(^^

こんな感じです。

まだ骨組みの状態です。

こちらの倉庫はイナバさんのガレーディアという商品です。

イナバ物置と言えば、数年前にCMで流れていた「100人乗っても大丈夫」というキャッチフレーズが有名ですね!

ではなんでそんなに丈夫なのかという部分をせっかくなのでご紹介します。

それは屋根材に秘密がありました。ちなみに現場で感じた感想ですのであくまで参考です。

こんな感じの屋根材です。

インクの描画

この写真は屋根材の上に実際に乗って職人さんが作業しております。

ちなみにスリッパなのは屋根に傷がつかないように柔らかいスリッパをはいております。

屋根材を見ると赤丸の大きい太い山と青丸の小さい山があります。

この山が細かく入っているので屋根のどの部分に乗っても屋根がへこまないのだと思います。

▽別角度

インクの描画

横から見ると山が沢山入っているのが分かります。

また、写真の緑丸の部分ですが端部の塗装がぶ厚くなっているのが分かります。

屋根は金属でできていて角を素手で持つと通常は指が切れてけがの原因になってしまうのですがイナバさんのは塗料がしっかりと回っているので

持ちやすく指が切れることはありません。

当然錆にも強いと思います。

以上がイナバ物置が強い理由なのではないでしょうか? 普段目にすることが内部分なのでご紹介できて良かったです。

今日のブログは以上です。

ありがとうございました。

 

▽ギャラリーはこちら

関連記事

一宮市の可愛らしい外構

こんにちは!   一宮市で新築外構工事が、無事完了致しました! 今回はそちらのご紹介です。   ▽   こちらは、門回りになります。 可愛らしいシンプルな機能門柱は、ユニソンさんの ‘‘カーサ‘‘ で …

ハードウッド ビリアン水に強くて腐りにくい木です。今度この材料を使用してこだわりの…

ハードウッド ビリアン 水に強くて腐りにくい木です。 今度この材料を使用してこだわりのサイクルポートを作ります^ ^

シンプルですが機能性抜群な外構です。

この正面からの画像を見て、どのような印象を受けましたか?        お家と馴染むシンプルな見た目だと感じられるかもしれません。       シンプルな見た目に反してこだわりがつまっているんです! …

TOEX 駒ケ岳自然浴研修会に 行ってきました!

    東洋エクステリア㈱中央研究所 長野県上伊那郡宮田村                             はじめて 行きましたが、環境がとてもよく心洗われました。               …

ハードウッド製サイクルポート完全オリジナルの本物の木のサイクルポートです。使用木材…

ハードウッド製サイクルポート 完全オリジナルの本物の木のサイクルポートです。 使用木材はビリアンという木で雨に強く腐食しにくいのが特徴です。 とても固い木ですので普通のビスだと揉めません。 あとは天井 …