外構工事進行中!

こんにちは!

外構工事が色々な現場で進んでおります。

まずは一宮市の現場です。

 

 

 

今こんな感じででまだまだこれからなのですが、、今現在の作業内容を紹介したいと思います。

 

まずは家の周りです。

 

こんな感じで防草シートを引かさせていただいております。

 

使用させていただいているシートはグリーンフィールドさんの防草シート ブランテックス240 ブラックブラウンです。

このシートはスギナなどの貫通力が高い雑草も抑制する事が可能です。 通常使うシートはザバーン136なのですが今回は敷地内にスギナが生えておりましたので

強い方のシートにて施工のご提案をさせていただきました。

 

弊社の施工基準ではプランテックス240を使用する場合、防草シートの外回りや家の基礎際は専用ボンドにてくっつけます。また、枡周りも写真の様に専用テープで

貼り付けます。そうする事によって細かな隙間から草をなるべく生えない様にします。ザバーン136を施工する場合ではテープやボンドは使わずそのまま敷きます。その代わり単価を抑えております。

 

現場によってどちらを施工するかは生えている草によって使い分けております。

 

▽シートの下もきっちり均します。

 

 

 

同じ現場ですがタイルテラスも制作させていただいております。

 

 

今回のタイルテラスは建物外壁下の基礎換気口を塞がない様に下地を70mm離して尚且つその隙間に物が落ちない様にタイルの鍔を40mm程せり出して施工します。

しっかりと隙間は開けてありますので換気がなるべく阻害されない様に配慮いたしました。

 

続いて江南市の現場です。

 

現状こんな感じです。

 

石貼り、洗い出し工事が終わって、機能門柱を取り付けしております。

黒い和風の建物に黒い石が良く似合います。

 

機能門柱も真っ黒で外観によく合ってます。

 

こちらは植栽が今週の土曜日に入りますので完成が楽しみです。

とってもいい感じに仕上がると思います。 

ありがとうございました。

▽この現場の完成写真はこちら

 

木目調ぬりかべの家

関連記事

一宮市で完成間際の現場

こんにちは(´▽`*) 先日ご紹介させていただいた現場が、完成間際となりましたので改めてご紹介させていただきます。  ▽先日ご紹介させてブログです。 ▽タイルデッキに手すりを施工いたしました! 手すり …

夜景Ver

こんにちはm(_ _)m   本日は前回のブログでご紹介させていただいた物件の夜景バージョンです。 一宮市の新築外構工事現場です。 ▽   表札はYKKさんのルシアスサインポール、 …

営業再開&展示場夜Ver.

こんにちは!   皆様、GWはどのようにお過ごしになられたでしょうか? 私共も勝手ながら4日間お休み頂き、連休中は大変ご迷惑お掛け致しました。 本日から、営業再開ですので是非お気軽にお問い合 …

石のアプローチ

こんにちは(^^♪ 今日は石のアプローチが完成しましたので出来るまでの過程をUPします(^◇^) まずは出来上がりです。 ▼ こんな感じです。 石のサイズが100×100と200×200、色も3種類ほ …

型枠を組んでコンクリートを流し込む準備をします。綺麗な丸を作って真ん中にオリーブを植え…

型枠を組んでコンクリートを流し込む準備をします。 綺麗な丸を作って真ん中にオリーブを植えます。 真ん丸に作る、職人技ですね~^ ^ #まる #アプローチ