タイルデッキ

こんにちは(^^

今日は現在進行形の現場をご紹介させていただきます。

▽こんな感じです。

こちらはタイルデッキの下地の段階です。

タイルはよく町中で見かけますがその前段階はあまり見かけないですよね?

タイルは一度コンクリートで土台を作ってからそれに貼り付けてあるんです。

▽こんな感じで貼っていきます。

まず、タイルをまっすぐ貼れるように基準線をコンクリートに書きます。そして、タイル接着用のタイルセメントを土台の上に敷いてタイルをそこから順番に目地の間隔をそろえて貼っていきます。

▽いきなりですが出来上がり写真です。

最後にタイルとタイルの隙間が空いておりますので目地材を入れて完成です。

今回はタイルデッキが大きく、スロープも付いております。そして玄関ポーチと隣り合わせなので高さを玄関ポーチと合わせて行き来し易いように設計してあります。

今後手すりも付きますので完成したらご紹介させていただきます。

 

▽タイルデッキの施工例はこちら

木目調ぬりかべの家

関連記事

お盆休みのお知らせ

  お盆休み 8月10日~8月17日までお休みさせていただきます。 ご不便おかけし申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 お休み期間中にいただいたお問い合わせにつきましてはお休み開けに順次ご連 …

洗い出し(^^)/

お疲れ様です。   無事愛知県は台風が過ぎ去って雨も午前中で上がったので何とか工事進めることが出来ました、、   現場の方も台風による被害が無くて良かったです、、、今後とも台風の時 …

旅の思い出 明石海峡大橋 淡路島 鳴門門橋

          四国への旅             夜中に着いた為橋が映らず 明石海峡大橋です ここで皆様写真撮影してましたよ          淡路島は玉ねぎ名産で玉ねぎラーメンが美味しい 夜中 …

ベンチ

最近の現場(^^) こんな感じでー ベンチを作っていきまーす(^-^) ちなみに奥にもベンチを(^^) 子供ちゃんと楽しく過ごせそうです(^-^) 坂井工業所 エクステリアガーデニング事業部でした、、 …

最新門柱

先日、初めて施工した門柱をご紹介します。 OnlyOne グラニットコートウォールです こんな感じでぬりぬりします(・ω・)ノ 仕上がりがこちら 実物を見ないと伝わらないかもしれませんが、、とてもいい …