一宮市でブロック塀のリフォーム工事

こんにちは(´▽`*)

 

今回は、先日ご紹介させていただいた現場の工事が終了いたしましたので、改めてご紹介させていただきます!

▽前回のブログはこちらになります。

一宮市でブロック撤去

▽まず、ビフォーをご覧ください。

 

作業途中の写真で申し訳ございません。

今までは6段積+笠木(高さ:およそ1.4)のブロック塀があり、災害時に倒れると危険なため撤去して欲しいとご依頼がありました。

隣地の方に許可を得て入れさせていただき、住宅など傷つけないよう慎重に撤去させていただきました。

 

撤去させていただいた後は、目隠しとなるフェンスを施工させていただきました!

▽こちらがアフターになります

 

こちらのフェンスは、三協アルミさんの ‘‘多段支柱‘‘を使用し、上段には ‘‘カムフィX9型 H1000‘‘ 下段には ‘‘カムフィX1型 H800‘‘を施工いたしました。

多段支柱は、様々な組み合わせが可能で様々なフェンスを取付られます。

例えば…今回の様に、目線が合う部分のみ目隠しフェンスを取付できたり、前面を目隠しフェンスで取付することも可能です。

フェンスの高さは、2段施工で最大2923mm 3段施工で最大2936mm とスッキリとした印象で現場状況に応じたフェンスを施工できます。

しかし、高ければその分しっかりとした基礎を施工しなければ災害時とばされてしまう可能性もあります。

今回は、独立基礎での施工ではなく、連続基礎という施工方法を致しました。

 

 

こちらは三協アルミさんの ‘‘形材フェンス ニューカムフィ1型‘‘ になります。

外開きの施工となっておりますので、内開き施工よりスムーズに行き来が可能です。

 

 

こちらは、三協アルミさんの ‘‘ユメッシュ HR型‘‘ のアルミ角柱門扉となっております。

ユメッシュは現場でカットをし、その場に応じた幅を施工できます。

今回はその施工方法を使用し、細道でも門扉設置できるユメッシュを使用させていただきました!

 

以上になります。

ちなみに、カムフィX9型風の逃げ道となる隙間がありますので、風を真に受けないような仕組みのフェンスになっております!

古いブロック塀を綺麗に撤去し、隣の住宅からの目線も気にしないシンプルな雰囲気のリフォーム工事が完了いたしました。

ありがとうございました(´▽`)

▽ほかの現場の完成風景はこちら

ガルバリウム+ライトアップの家

 

関連記事

山野草の お勉強!

野山の花 伊吹山へ 下界とは、気温差がありとっても涼しく 気持ちが良かった~ 彩る花 イブキトリカブト サラシナショウマシオガマキク コイブキアザミ お花のガイドBOOKを…かたてに山頂まで登山 私よ …

擁壁工事 はじまる!

前回の砕石こうじが、終わり続いて 仕切りの擁壁作りです 高さが1メーター以上に… 橋の道路側アスファルトも完成 同時に、ミサワホームで建てられたお客様の工事着工です…ここはスライドドアをいれましょう! …

岐阜県各務原市で外構工事が進んでおります(^^)/

こんにちは(^^♪   今日はあいにくの雨模様です。での昨日は市民運動会があったので昨日じゃなくてよかったです。   では現在進行中の現場をご紹介したいと思います(^^)/   こんな感じです。   …

YKK APさんのルシアスシリーズ

こんにちは(´▽`*)   今回は、機能門柱のご紹介です!   そもそも機能門柱とは、 門回りに必要なものが一つにまとまったエクステリアメーカーの建材商品のことを指します。   そんな機能門柱のメリッ …

照明を生かした素敵な外構

こんにちは   先日、一宮市の現場で外構工事が終了致しました! 住宅の雰囲気に合わせ、照明を生かした素敵な外構です。 早速、ご紹介させていただきます。   ∇   こんな感じに仕上がりました パッと見 …