春日井市の外構現場、完成!

こんにちは(´▽`*)

 

先日ご紹介した、春日井市の現場が今日工事完了致しました!

今回は、そちらのご紹介です。

 

 

こんな感じに完成致しました。

 

階段はキャンティ仕様になっており、出っ張りをつける事で浮いているような演出をします。

凹んでいる部分は普段モルタルで仕上げてしまいますが、今回は黒色のジョリパットで仕上げております。

陰影がさらにくっきりとされたので、さらに浮いたようなカッコイイ階段になりました!

 

 

駐車スペースには、お客様のご要望で ユニソンさんの ‘‘ピンコロ 白御影石‘‘ を敷き詰めております。

 

御影石は和風のイメージがございますが、並べ方でその印象をガラっと変えることが出来ます。

今回は天然石なので、その素材の凸凹感を生かしてバラバラに並べました。

こんな感じに施工すると、洋風の街並みの様な印象に仕上がりますよ(^-^

 

 

裏側は、植栽を十分に入れて坪庭っぽく仕上がりました。

植栽を少しでも入れて緑を増やすと、柔らかい印象になる上に凹凸が出来て奥行感を出せます。

 

正面から見ると洋風ですが、こちら側から見ると和風っぽさがあるので見てて飽きない素敵な外構です。

 

 

ガレージ前には、照明が二つ設置しております。

こちらは、タカショーさんの ‘‘エバーアートポールライト 5型‘‘ です。

丸柱と照明部分がガラスになった特徴を持つ、ポールライトで温かみのある光を照らしてくれます。

 

ローボルトを使用しておりますので、万が一の漏電も安心ですし、電気工事士の資格が必要ない簡単な施工で終わります。

 

 

お客様のこだわりが沢山詰まった素敵な外構になりました。

 

今回は以上です。

ありがとうございました!(´▽`)

 

∇浮いた階段を施工した外構現はこちら

高級感のある門回りの家

 

関連記事

お詫び

休み/年中無休と ありましたが  日曜日 休みですので ご了承ください。

四季を感じる素敵な外構

こんにちは(´▽`*)   今回は、一宮で進んでいる外構現場の樹木を植栽いたしましたので、ご紹介させていただきます。 ▽ 前回のブログはこちらになります。 あと少しで完成(^^)/   ▽ …

江南市で外構工事が進んでおります。

こんにちは(^^♪   今日は途中経過のご紹介です。   こちらの現場はタイルデッキと門柱が特徴的な外構になります。   タイルデッキはこんな感じです。 ▽   デッキ一部分にクリヌキを作ってそこには …

遷宮!

今日、伊勢神宮では20年に1度の遷宮の儀式である遷御の儀が行われています。今年は伊勢神宮同様、出雲大社も遷宮の年ということで、今回は出雲大社の様子を紹介します! 日本一のしめ縄です こちらは日本一の日 …

感謝の心

何気なく普通に毎日を…過ごさせて もらってますが、 まわりには いろいろな話を耳に します。 毎日を…真っ直ぐ歩けるよう 自分に、厳しく 心折れぬ様仕事に家庭に、また少しでも 人様に喜んでいただける様 …