お庭空間を最適に。

こんにちは。

 

今回は、2020年最後のブログです!

 

感染拡大防止の為、お家時間が多くなったこの時期皆様はどのようにお過ごしですか?

公園も不安でなかなか行けない、という報道もよく耳にします。

 

そんな中、お家で気軽に遊べる空間があると理想的ですよね!

今年最後のブログでは、そんな助けになる商品のご紹介を致します。

 

▽天然芝生・人工芝生・砂

 

最近のお庭は、天然芝生・人工芝生・砂等が支流となっております。

お子様が広々と遊べる空間があると、レジャーシートやテントでミニキャンプをしたり、

家族で思いっきり水鉄砲バトルなんかも楽しめます。

砂場があったりすると、砂遊びの好きなお子様には最高の空間ですよね!

 

そして、遊び疲れた時ゆっくりくつろげる空間に次の商品は如何でしょうか?

 

 

▽ウッドデッキ

 

休憩スペースやちょっとした遊ぶ空間として、ウッドデッキがあるとゆったりとくつろげます。

少し広いデッキに、子供用プールを設置したり、椅子を置いて日光浴するのもいいですね。

 

そんなウッドデッキには、天然木デッキ・人工木デッキの2種類がございます。

 

天然木デッキは、より自然な雰囲気を味わえる上に表面上が熱くなりにくいです。

しかし、何年かに1度メンテナンスが必要になったり、シロアリ対策も気を付けなければいけません。

人工木デッキは、メンテナンスが必要ない上に湿気やシロアリによるダメージがありません。

また、木のささくれもないので安心してお子様と遊べます。

表面上は熱くなりやすいですが、最近では熱くさせない特殊なデッキも販売され始めました。

 

もし、お庭にウッドデッキを設置するなら自然感を取り入れつつ長く使える空間にしたいものですよね。

そんなピッタリな素敵でカッコイイ商品がございます。

 

 

LIXILさんの ‘‘デッキDS‘‘ です。

床板11枚に濃淡の色ムラをつける事で、自然な色合いで優しい空間を演出する事が可能になりました。

写真のデッキカラーは、‘‘ダークステインウッド‘‘ というちょっと大人な色合いになっております。

他にも、‘‘ブラウンステインウッド‘‘・‘‘グレーステインウッド‘‘ と天然木らしい計3色からお選び頂ける形です。

 

▽テラス

 

日よけ対策にテラスが如何ですか?

ウッドデッキは熱い時で表面が50度を超える場合もございます。

最近の夏でも、猛暑日が続き外に行くのも辛くなりますよね。

 

そんな時、熱さをしのぎながら風を感じられるウッドデッキとテラスの組み合わせがオススメです。

お子様がお庭で遊んでいる時はテラスの下でゆっくりくつろいだり、机を置いてちょっとした食事なんかも楽しめます。

 

こちらの写真のテラスは、LIXILさんの ‘‘テラスSC‘‘ です。

今大人気のカーポートSCを、そのままテラスにした形状になっており、屋根が板材なので日の光を通す事無く快適な空間を得られます。

写真の様に、ツートンカラーで自分だけのお庭空間を作るのも素敵です!

 

 

ガーデンルームもオススメです。

ガーデンルームなら、花粉や雨を気にする事無く自然を感じながら遊べるとっておきのスペースになります。

また、住宅との一体感を感じられるのでお家自体が広く感じられます。

お子様の砂場セットやボール等、外遊びの道具を置くスペースとしても便利です!

 

 

如何でしたでしょうか?

お家時間が増えた今、お庭の改造を検討している方のお力になれたら幸いです。(^-^

 

また、来年からも精一杯頑張らさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えください。

 

ありがとうございました!

関連記事

和風モダンな外構

こんにちは! 今回は一宮市で完成した、新築外構のご紹介です。 お家の雰囲気に合わせて和モダン風に仕上がりました!   ▽ こんな感じになりました。   ▽ 門柱は住宅の吹付壁に合わせて、ジョリパット仕 …

カーポートの違い

こんにちは!   本日はLIXILさん、YKKさん、三協アルミさんで人気のフラット屋根の2台用カーポート の違いを見てみたいと思います。   カーポートは各社それぞれ同じような物が …

完成

こんばんは^_^ お久しぶりです^_^ 現在進行中の物件です ブロック積んでー 門柱塗り塗り^_^ 写真では分かりにくいですが 汚れにくい塗料を使用しました^_^ 坂井工業所エクステリアガーデニング事 …

おっきな重機で残土を出して造成工事です。重機が、おっきいから捗るなー^_^#造成#外…

おっきな重機で残土を出して造成工事です。 重機が、おっきいから捗るなー^_^ #造成#外構#新築#基礎工事

雨に濡れないカーポート

こんにちは。   今回は、一宮市で完成した新築外構のご紹介です。 三協アルミさんの “Uスタイルアゼスト“ を使用し、車から出ても雨に濡れない外構になっております。 早速、まず …